Loading

いにしえより伝えられし日本文化。
手作りの優雅さ・ぬくもり・匠の技。
国指定伝統的工芸品の応援を願います。

 私たちは”関東甲信越静”地域の伝統的工芸品の持つ魅力を広く一般に伝えることを目的に伝統的工芸品の生産地が集まり組織した”一般社団法人関東ブロック伝産・文化協議会”という団体です。 世界的なコロナウイルス感染拡大時には、私たち伝統的工芸品生産地も、訪日外客の減少・小売店の販売不振などにより、その存続が危ぶまれる状況にもなりましたが、現在回復に向け少しづつ動き出しています。 生産地自らが消費者に向け工芸品を直接PR・販売していくことで、長年守り続けてきた日本文化・伝統に由来する伝統的工芸品の未来を繋いでいきたいと思います。 私たち伝統的工芸品の生産地への応援を、何卒よろしくお願いします。

暮らしに豊かな彩りをそえる
4つのライフカテゴリー
インテリア・食器・衣装・和装小物

長年にわたり受け継がれてきた技術が創り出す伝統的工芸品。
日本の風土に適してきた生活の知恵から生まれたもの。
地域の自然素材を活かしたもの。
工夫が施され日常生活でとても使いやすいものですが
値段が高く、敷居が高く感じたりしていませんか?
近年、伝統的工芸品を身近に感じてもらえるよう
伝統的工芸品の技術を活かしながらも
現代の暮らしや生活様式に合う商品ができたりと
気軽に日々の暮らしに取り入れられる伝統的工芸品も多くあります。
暮らしに取り入れやすい伝統的工芸品を見つけて下さい。

  1. 江戸押絵(東京) 江戸押絵(東京)
  2. 行田足袋(埼玉) 行田足袋(埼玉)
  3. 本場黄八丈(東京) 本場黄八丈(東京)
  4. 木曽漆器(長野) 木曽漆器(長野)
  5. 小田原漆器(神奈川) 小田原漆器(神奈川)
  6. 箱根寄木細工(神奈川) 箱根寄木細工(神奈川)
  7. 東京銀器 (東京) 東京銀器 (東京)
  8. 甲州印伝(山梨) 甲州印伝(山梨)
  9. 房州うちわ(千葉) 房州うちわ(千葉)
  10. 多摩織(東京) 多摩織(東京)
  11. 東京手描友禅(東京) 東京手描友禅(東京)
  12. 村山大島紬(東京) 村山大島紬(東京)
  13. 桐生織(群馬) 桐生織(群馬)
  14. 春日部桐箪笥(埼玉) 春日部桐箪笥(埼玉)
  15. 真壁石燈籠(茨城) 真壁石燈籠(茨城)
  16. 南木曽ろくろ細工(長野) 南木曽ろくろ細工(長野)
  17. 村上木彫堆朱(新潟) 村上木彫堆朱(新潟)
  18. 鎌倉彫(神奈川) 鎌倉彫(神奈川)
  19. 江戸硝子(東京) 江戸硝子(東京)
  20. 駿河竹千筋細工(静岡) 駿河竹千筋細工(静岡)
  21. 江戸木版画(東京) 江戸木版画(東京)
  22. 江戸節句人形 (東京) 江戸節句人形 (東京)
  23. 江戸木目込人形(東京) 江戸木目込人形(東京)
伝統的工芸品生産地 詳細ページへ

展示会場のご案内

会場:東京国際フォーラム
東京都千代田区丸の内三丁目5番1号
ロビーギャラリー2
2022年11月5日(土)午前11時から午後4時30分
2022年11月6日(日)午前10時から午後4時

詳細を見る

主催:一般社団法人関東ブロック伝産・文化協議会
   〒112-0005 東京都文京区水道2-4-19 TEL 03-3814-2801
   (株)高橋工房内 (一社)関東ブロック伝産・文化協議会事務局
関東ブロック伝産事業実行委員会
後援:関東経済産業局・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・群馬県・新潟県・山梨県・長野県・静岡県
協力:株式会社ピーアールラボ

伝統マークは、経済産業大臣指定伝統的工芸品のシンボルマークです。
承認番号 R4-147

PAGE TOP